
株式会社矢澤酒造店
〒963-5203 福島県東白川郡矢祭町戸塚戸塚41
3.5
(5件のレビュー)酒蔵について
酒蔵の魅力
新蔵では日本酒の試飲ができるカフェ&ショップを営業中です。
酒蔵の歴史
創業は天保四年(西暦1833年)。 東北の名勝地、那馬渓 矢祭山を擁する久慈川の伏流水を使用し、伝統的な酒造りの手法を受け継いでいます。
お酒について
地元産の米と水を使用し、麹つくりに重点を置いた酒造りを行っています。 提供する日本酒は様々な料理に合うように旨みとキレがあり、世界に通用する味を目指しています。
主な銘柄として、以下のようなお酒があります。
- Guidice #1: 複数の原酒をブレンドした日本酒。吟醸香と透明感のある甘さ、隠し味の酸味が特徴。
- 生詰吟醸酒『薄紅葉』: 透明感のある口当たりと、吟醸香がもたらす品のいい旨みが楽しめる。
- 受賞酒 純米大吟醸 白孔雀: 兵庫県産山田錦を全量使用。華やかな香りと米の旨味が調和。
- 受賞酒 大吟醸酒 月と虹: 兵庫県産山田錦を全量使用。吟醸造りによる華やかな香りと透明感が特徴。
- 南郷 吟醸 無濾過原酒: 清涼感のある吟醸香とスッキリとした味わい。オンザロックにもおすすめ。
- こんるり ブルベリー甘酒: 米麹の甘みとブルーベリーの酸味が調和した甘酒。無着色、無香料、ノンアルコール。
- 純米大吟醸 白孔雀: 吟醸香と米の旨みをバランス良く楽しめる。
- 特別純米酒 銀箭: 淡い炭酸が特徴の純米無濾過生原酒。
- 南郷 純米吟醸 無濾過原酒: 旨味がしっかりとした豊潤な味わいと、とろりとした食感。
- 南郷 大吟醸: 透明感のある旨味とキレのバランス。
- 南郷 吟醸 つう: フルーティな香りと辛口のキレのある味わい。
- 南郷 純米吟醸 うらら: さわやかな香りと春風駘蕩とした酒質、なめらかな喉越し。
- 南郷 純米酒: 米本来の旨味とキレを合わせ持つ。
- 南郷 本醸造酒: 旨味とキレのバランスがとれたお酒。
- 南郷 普通酒: 経済的で飲みあきしない。
- 南郷 新玉の酒: しぼりたてのフレッシュな香りと馥郁とした風味を楽しめる純米酒。
- 南郷 吟醸 生: 夏に冷やして飲むのにぴったりな爽やかな喉越し。
- 南郷 ひやおろし 生詰酒: のどごしよくきれのよい、辛口の本醸造生詰酒。
- 南郷 おれの酒: 名前を入れることができる純米酒。
訪れる皆様へ
近年は甘い香りの日本酒が好まれる傾向にありますが、食事に合う日本酒を提供したいと考えています。 食中酒として、毎日飲んでも飽きない、飲み疲れしないお酒を目指し、伝統と革新を両立させた酒造りを行っています。
株式会社矢澤酒造店公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒963-5203 福島県東白川郡矢祭町戸塚戸塚41
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
マップ情報
マップ情報は利用できません
公共交通機関
情報なし
駐車場
情報なし
周辺情報
読み込み中...