くら旅
    株式会社山本本家

    株式会社山本本家

    〒612-8047 京都府京都市伏見区上油掛町36−1
    4
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    伝統と革新が息づく酒蔵

    山本本家は、京都・伏見の地で1677年の創業以来、300年以上にわたり酒造りを続けている老舗酒蔵です。伏見の名水「白菊水」と、受け継がれた伝統の技が、歴史の深みを感じさせる自慢の酒を育んでいます。

    時を超えて受け継がれる製法

    伏見は京都の玄関口として、全国の技と物資が集まる場所でした。山本本家は、江戸時代初期の創業以来、幕末の戦災を乗り越え、伝統の清酒を今も皆様にお届けしています。

    多様な味わい、食中酒としての魅力

    山本本家では、メインブランド「神聖」をはじめ、純米大吟醸、純米吟醸、純米酒、本醸造酒など、様々な種類の日本酒を醸造しています。また、和食との相性を重視した食中酒としての魅力を追求し、京料理や茶懐石などの繊細な味わいを引き立てるお酒造りを目指しています。

    蔵元直営店で出会う新しい発見

    伏見の酒蔵直営店では、ここでしか買えない蔵限定酒や酒粕、煎り酒など、オリジナル商品をご用意しています。お酒に詳しくない方でも、スタッフが丁寧に説明いたします。また、蔵元直営の鶏料理専門店「鳥せい」では、日本酒に合う料理を堪能できます。

    その他

    山本本家では、日本酒を煮詰めて梅干しや昆布、かつお節などを合わせた万能調味料「煎り酒」を製造しています。またサントリー山崎蒸溜所のモルト原酒を熟成させた樽を使って純米大吟醸を後熟させた「卯酉(うとり)」という商品もございます。

    株式会社山本本家公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒612-8047 京都府京都市伏見区上油掛町36−1

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 定休日

    火曜日: 11時00分~18時00分

    水曜日: 11時00分~18時00分

    木曜日: 11時00分~18時00分

    金曜日: 11時00分~18時00分

    土曜日: 11時00分~18時00分

    日曜日: 11時00分~18時00分

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...