くら旅
    魚沼酒造株式会社

    魚沼酒造株式会社

    〒949-8614 新潟県十日町市中条丙1276
    4
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    魚沼の地で旨口を追求する酒蔵

    豪雪地帯、十日町市の山際に位置する魚沼酒造。魚沼山系の伏流水を使用し、辛口が多い新潟県では珍しい旨口の日本酒を醸造しています。

    酒造りの歴史と想い

    創業は西暦1873年。 「あっ、この酒美味しい!」と喜ばれるお酒をモットーに、美味しく、安全で品質の良い、そして明日の活力になるようなお酒造りを目指しています。魚沼の自然と人々に育まれた清酒”天神囃子”は、祝い酒としても親しまれています。

    こだわりの酒

    主な銘柄は「天神囃子」。大吟醸から普通酒まで幅広く取り揃え、魚沼山系の伏流水で仕込んだ旨口の酒が特徴です。その他、貴重な酒米「亀の尾」と「越淡麗」で醸した「縄文の響」や、新潟県産の酒造好適米「たかね錦」「越淡麗」を使用した「吟麗」、先代からの銘柄で旨口にこだわった「八幡川」などがあります。搾ったままの生酒やにごり酒、無濾過生原酒の「越天翔」など、様々な味わいのお酒を提供しています。

    その他

    酒造りに適した米作りから始まり、精米、洗米、蒸し米、麹づくり、酒母づくり、もろみづくり、絞り、ろ過、火入れ、貯蔵、瓶詰めまで、伝統的な製法を守りながら、品質の高い日本酒を造り続けています。特に「縄文の響」の米である「亀の尾」は、近隣の菅沼と八箇で栽培しています。

    魚沼酒造株式会社公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒949-8614 新潟県十日町市中条丙1276

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分

    火曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分

    水曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分

    木曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分

    金曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分

    土曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...