くら旅
    鳥屋酒造株式会社

    鳥屋酒造株式会社

    〒929-1715 石川県鹿島郡中能登町一青ケ−96
    4.1
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    能登の地で育まれた銘酒「池月」

    酒蔵のあゆみ

    鳥屋酒造は、大正八年(1919年)に創業した能登の小さな酒蔵です。飾らない自然体で皆様に愛されるよう、コツコツと酒造りに励んでいます。

    銘酒「池月」について

    代表銘柄は「池月」。その名は、源頼朝公が拝領した名馬「池月」に由来します。宇治川合戦の先陣争いで知られるこの名馬は、能登国能登島町が産地であると伝えられています。この故事に肖り、酒造業界の飛躍を願って命名されました。

    主な商品ラインナップは以下の通りです。

    • 大吟醸: 爽やかでフルーティーな香りが特徴。上品で綺麗な味わい。
    • 純米大吟醸: 米本来の旨みを引き立たせた、ふくよかな味わい。
    • 吟醸 みなもにうかぶ月: 華やかでしなやかな吟醸香が特徴。女性にもおすすめ。
    • 純米酒: 米本来の旨みを追求した、自然体で穏やかな味わい。
    • 本醸造: 飲み飽きしない、やわらかい口当たりの旨みと味があるお酒。
    • 清酒: 飲みやすいスタンダードなお酒。晩酌には温燗がおすすめ。
    • 一青(ひとと): アルコール度数低めで、女性にも飲みやすいお酒。地元石川県産の酒米「石川門」を使用。
    • 純米吟醸 池月 百万乃石: 石川県で開発された新しい高品質の酒米を使用。スッキリとした味わいとフルーティーな香りが特徴。

    その他

    鳥屋酒造は、皆様に愛されるお酒造りを目指し、日々精進しています。

    鳥屋酒造株式会社公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒929-1715 石川県鹿島郡中能登町一青ケ−96

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 8時30分~17時00分

    火曜日: 8時30分~17時00分

    水曜日: 8時30分~17時00分

    木曜日: 8時30分~17時00分

    金曜日: 8時30分~17時00分

    土曜日: 定休日

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...