
田治米合名会社
酒蔵について
竹泉酒造:但馬の地で育まれた伝統の味
酒蔵の歴史
元禄15年(西暦1702年)創業。泉州・和泉国より酒造りに適した水を求めて但馬・朝来市へ移り、現在に至ります。但馬杜氏による昔ながらの手造りの技と、徹底した掃除、手を抜かない信念で酒造りを行っています。
お酒の特徴
「今日も、明日も、明後日も飲みたくなるような米の旨みと酸味が十分に味わえるお酒」を追求。兵庫県産米を全量使用し、米の旨味を最大限に引き出すため、最新の精米機を導入。「水流」と「気泡」で優しく米ぬかを取り除き、米の状態、その日の気温、水温に応じて吸水加減を調整しています。仕込みは昔ながらの三段仕込み。モロミ温度管理は低温でじっくり発酵させる但馬流厳寒仕込みで行っています。また、搾る時期や搾り方にもこだわり、袋搾りや圧搾機などの搾り方の違いで味わいを調整。お酒の大半は2年以上貯蔵し、熟成による旨味を引き出しています。熟成により黄金色を帯びたお酒は、あえて活性炭素を使ったろ過を抑え、お米の旨味と熟成によって生まれた味わい深さを感じられるようにしています。
酒蔵について
「一粒の米にも無限の力あり」の理念のもと、地元地域のお米や水を使用。体に優しく、旨いお酒を造る事により、人の笑顔と故郷の自然が末永く共にあり続けられるように、地域と一体化した酒造りを目指しています。様々な種類の日本酒をご用意しており、料理との相性を考えたお酒造りをされています。また、酒販店との連携を大切にしており、最高の状態でお客様に楽しんでいただけるように努めています。
田治米合名会社公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒669-5103 兵庫県朝来市山東町矢名瀬町545
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 8時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~17時00分
水曜日: 8時00分~17時00分
木曜日: 8時00分~17時00分
金曜日: 8時00分~17時00分
土曜日: 8時00分~17時00分
日曜日: 定休日
マップ情報
マップ情報は利用できません
公共交通機関
情報なし
駐車場
情報なし