くら旅
    松竹梅酒造株式会社

    松竹梅酒造株式会社

    〒662-0942 兵庫県西宮市浜町13−10
    3.9
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    灘一 銘酒の歴史と味わい

    酒蔵の歩み

    松竹梅酒造は、大正初期に井上信次郎氏によって設立。最盛期には9,000石を醸造する屈指の酒造会社でしたが、第二次大戦の影響で企業整理により清酒の醸造を中止しました。 戦後、野田博が松竹梅酒造の復活に尽力し、昭和25年に松竹梅酒造を再設立。「灘一」の蔵元として再出発しました。 阪神淡路大震災で酒造蔵が全壊しましたが、小規模だからこそできる個性的な酒造りを追求し、現在に至ります。

    「灘一」の酒造り

    「食事の時は灘一」をコンセプトに、日々の食卓で気軽に楽しめる日本酒を目指しています。料理との相性を邪魔しない、癖のないすっきりとした味わいが特徴です。

    おすすめの銘柄

    • 上撰 原酒: 薫り高い風味とまったりとしたコクが特徴。ロックやライムを加えてカクテル風にも楽しめます。
    • 純米吟醸: 華やかで上品な香りと、きめ細やかな旨みが特徴。冷やして飲むのがおすすめです。
    • 上撰: 灘五郷の風土を感じさせる、灘酒の原点ともいえる美酒。ぬる燗で本来の味わいを堪能できます。
    • 佳撰: 甘味、酸味、辛味、苦味、渋味の五味がバランスよく、すっきりとした味わいが特徴。
    • 生貯蔵酒: フレッシュでさわやかな香りと軽くマイルドな口当たりの本醸造酒。

    その他

    古来中国で「松竹梅」は吉祥の象徴であると共に友情を意味することから、多くの友情に支えられて起業できたことへの感謝を込めて蔵名としました。

    松竹梅酒造株式会社公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒662-0942 兵庫県西宮市浜町13−10

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 9時00分~17時00分

    火曜日: 9時00分~17時00分

    水曜日: 9時00分~17時00分

    木曜日: 9時00分~17時00分

    金曜日: 9時00分~17時00分

    土曜日: 定休日

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...