くら旅
    潜龍酒造株式会社

    潜龍酒造株式会社

    〒859-6101 長崎県佐世保市江迎町長坂209
    4.2
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    酒蔵紹介

    長崎県佐世保市江迎町に位置する潜龍酒造は、300年以上もの間、伝統的な製法を守りながら酒造りを行っている酒蔵です。四季折々の自然の恵みを生かし、和食との相性を追求した日本酒を提供しています。

    時を刻む歴史

    1688年(元禄元年)に創業し、平戸藩の御用酒屋として、藩主の御旅舎も兼ねていました。現在もその屋敷跡が史跡として保存されています。創業当時の建築と伝えられる酛蔵は、長崎県指定有形文化財です。時の流れを感じさせる史跡とともに、酒造りの歴史に触れることができます。

    こだわりの酒造り

    「季節仕込み」を大切にし、職人たちが五感を研ぎ澄ませて酒造りを行っています。敷地内の湧水、地元の米、手作りの麹など、厳選された素材を使用。長崎県産の山田錦を使用した「みずの光彩」シリーズは、特に地元へのこだわりが感じられるお酒です。

    その他の魅力

    定番の日本酒の他に、粕取焼酎や梅酒などのリキュール、酒粕を使った粕漬けなど、多様な商品を取り揃えています。特に「殿様への献上酒」は、かつて平戸藩主に献上されていた歴史あるお酒です。季節限定の「春のこみこみセット」では、新酒や地元の特産品が楽しめます。また、佐々町柄の雑貨屋さんとのコラボ商品であるぽち袋も販売しています。

    潜龍酒造株式会社公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒859-6101 長崎県佐世保市江迎町長坂209

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    マップ情報

    潜龍酒造株式会社の地図とクチコミ

    Googleマップを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし