くら旅
    瀬頭酒造株式会社

    瀬頭酒造株式会社

    〒849-1425 佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲3117
    4.7
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    酒蔵紹介

    歴史と伝統

    寛政元年(1789年)創業の瀬頭酒造は、200年以上にわたり佐賀県嬉野市塩田町で酒造りを続けています。「東長」の名は、大正時代に原敬首相によって命名され、以来その名に恥じぬよう、品質を追求した酒造りを行っています。戦後にはGHQの指定商品となり、ダグラス・マッカーサー元帥にも愛された歴史を持つ、由緒ある酒蔵です。

    こだわりの酒造り

    瀬頭酒造では、「正直な酒を造る」という創業以来の願いを大切にし、米・麹・水といった素材の良さを最大限に引き出すため、昔ながらの製法を守り続けています。大吟醸から本醸造まで、全製品に伝統的な三段仕込みを採用し、米の優しい甘味を活かした味わいが特徴です。近年主流の香り重視の酒造りとは一線を画し、醸造酒としてのしっかりとした味と甘味を追求しています。地元佐賀県産の山田錦、佐賀の華、レイホウなどの酒米を使用し、一部は自社栽培、または契約農家との連携によって栽培されたものを使用しています。

    その他

    瀬頭酒造では、酒母造りに速醸酒母を採用し、醪の温度管理を0.1℃単位で行うなど、徹底した品質管理を行っています。搾りの工程では、人工的な酵素剤や米糠糖化装置は一切使用せず、伝統的な三段仕込みにこだわっています。そのため、本醸造酒でも高い粕歩合を実現し、贅沢な酒造りを行っています。

    瀬頭酒造株式会社公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒849-1425 佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲3117

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 8時00分~17時00分

    火曜日: 8時00分~17時00分

    水曜日: 8時00分~17時00分

    木曜日: 8時00分~17時00分

    金曜日: 8時00分~17時00分

    土曜日: 定休日

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    瀬頭酒造株式会社の地図とクチコミ

    Googleマップを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし