くら旅
    佐藤酒造株式会社

    佐藤酒造株式会社

    〒878-0201 大分県竹田市久住町大字久住6197
    4.2
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    久住の自然が育む銘酒「千羽鶴」

    酒蔵のあゆみ

    佐藤酒造は、大正6年(1917年)に創業し、100年以上の歴史を誇ります。久住山からの伏流水と標高700mの寒冷な気候という恵まれた自然環境のもと、清酒、焼酎、リキュールを製造しています。昭和27年には、文豪・川端康成が久住町を訪れ、当時の社長・佐藤俊明と交流を深めたことが縁となり、小説「千羽鶴」から銘柄が名付けられました。

    こだわりの酒造り

    「久住千羽鶴」は、麹造りから搾りに至るまで、蔵人たちが伝統の技と心を込めて造り上げています。吟醸酒や純米酒などの特定名称酒は、昔ながらの槽搾り(ふなしぼり)で丁寧に搾られています。

    商品紹介

    日本酒
    大吟醸酒は、過去に全国清酒鑑評会で7年連続金賞を受賞するなど高い評価を得ています。九州の寒冷な気候を生かした「生もと造り」や「山廃造り」の純米酒も人気です。

    焼酎
    日本酒を搾った後の酒粕を蒸留した粕取焼酎「碧雲」は、吟醸粕にもみ殻を混ぜて蒸留する「早苗饗(さなぶり)方式」で造られ、独特の香りが特徴です。

    リキュール
    地元特産の梅やスモモを使ったリキュールは、日本酒をベースにした優しい味わいが特徴です。

    その他

    しぼりたての風味を味わえるよう、仕込み時期に合わせ「朝一番手しぼり」という、しぼったばかりのお酒を当日発送する取り組みも行っています。

    佐藤酒造株式会社公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒878-0201 大分県竹田市久住町大字久住6197

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 9時00分~17時00分

    火曜日: 9時00分~17時00分

    水曜日: 9時00分~17時00分

    木曜日: 9時00分~17時00分

    金曜日: 9時00分~17時00分

    土曜日: 9時00分~17時00分

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...