
小布施酒造株式会社
〒381-0294 長野県上高井郡小布施町小布施807
4.2
(5件のレビュー)酒蔵について
小布施の地で時を紡ぐ酒蔵
桝一市村酒造場は、長野県小布施町に位置し、宝暦5年(1755年)に創業した歴史ある酒蔵です。小布施は長野県で一番小さな町で、江戸時代から変わらぬ木造建築の酒蔵が、その風情を今に伝えています。
伝統と革新が息づく酒造り
桝一市村酒造場では、銘柄ごとに酒米を吟味し、木桶仕込みや古来の醸造法を取り入れながら、丁寧に純米酒を醸しています。信州の寒い冬に、杜氏や蔵人たちが力を合わせ、伝統的な製法を守りながらも、常に新しい味わいを追求しています。
個性を楽しむ、多彩な銘柄
桝一市村酒造場では、様々な種類の純米酒を製造しています。
- スクウェア・ワン: 原点を意味する、米本来の味わいが楽しめる純米酒。
- 白金: 昔ながらの山廃仕込みと木桶仕込みによる、自然の恵みを感じる純米酒。
- 州: 親しみやすい味わいの純米酒。
- 碧漪軒: フルーティーな吟醸香が広がる純米大吟醸 生酒。
- ろく: 米の旨みが凝縮された、にごり酒。
- 鴻山: キレとふくらみを兼ね備えた純米大吟醸 生酒。
- はなしぼり: 杜氏がブレンドする、その年限りの特別な限定酒。
各銘柄ごとに異なる酒造好適米の個性を生かし、ブレンドを一切行わない「シングルモルト酒」のようなこだわりを持っています。ボトルデザインにも工夫を凝らし、見た目にも楽しめるお酒造りを心がけています。
その他
酒蔵では、試飲カウンター「手盃(てっぱ)」で様々な日本酒を味わうことができます。
小布施酒造株式会社公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒381-0294 長野県上高井郡小布施町小布施807
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 9時30分~17時00分
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分