くら旅
    株式会社西山酒造場

    株式会社西山酒造場

    〒669-4302 兵庫県丹波市市島町中竹田1171
    4.3
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    西山酒造場:丹波の地で育まれた伝統と文化を味わう

    酒蔵の歩み

    西山酒造場は、1849年の創業以来、丹波の豊かな自然に囲まれた地で酒造りを続けています。美しい山々と自然の恵みを受け、伝統の技を磨き続けてきました。

    「小鼓」が生まれるまで

    俳人・高浜虚子によって「小鼓」と命名されたこの酒蔵は、かつて多くの文人墨客が集う文化サロンでした。その舞台となった主屋、塀、三三庵は国の登録有形文化財に登録されています。主屋は明治24年頃の建築で、江戸中期の丹波地域の特徴的な住宅様式を今に伝えています。

    お酒について

    丹波の気候が育む豊かな森と水、そして受け継がれてきた丹波杜氏の発酵技術。これらの恵みを生かし、丁寧に醸された日本酒「小鼓」は、様々な味わいをお楽しみいただけます。

    その他

    酒蔵では、酒造りの技術を活かした発酵食品やスイーツなども提供しています。また、酒蔵を巡るツアーや発酵に関するワークショップなどを通して、酒蔵文化を体験することもできます。

    敷地内には発酵をテーマにした複合施設「鼓傳(こでん)」があり、カフェ、サロン、ギャラリー、宿泊スペースなどを備えています。歴史・文化に触れながら、丹波の風土を味わい、発酵に関する知識を深めることができます。

    株式会社西山酒造場公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒669-4302 兵庫県丹波市市島町中竹田1171

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 9時00分~17時00分

    火曜日: 9時00分~17時00分

    水曜日: 9時00分~17時00分

    木曜日: 9時00分~17時00分

    金曜日: 9時00分~17時00分

    土曜日: 9時00分~17時00分

    日曜日: 9時00分~17時00分

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...