くら旅
    名倉山酒造株式会社

    名倉山酒造株式会社

    〒965-0817 福島県会津若松市千石町2−46
    4.4
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    会津の地で育まれた伝統の味

    名倉山酒造は、大正7年(1918年)に創業し、会津若松市に位置しています。

    創業から続く不易流行の精神

    初代・松本善六は酒の鑑定官として活躍した経歴を持ち、創業以来、南部杜氏の流れを汲みながらも、革新的な酒造りに取り組んでいます。伝統的な製法を重んじつつも、時代に合わせた新しい味わいを追求し続けています。

    こだわりの酒造り

    名倉山酒造では、酒造りに適した米作りからこだわり、委託農家と共に美味しいお米を栽培しています。精米歩合にもこだわり、大吟醸には山田錦を、純米吟醸や純米酒には夢の香や山田錦を使用しています。また、麹造りでは独自の温床線を持つ麹室を使用し、温度と湿度を一定に保つ工夫を凝らしています。仕込みにおいては、名倉山ならではの旨味を引き出すため、杜氏が長年の経験と五感を駆使して温度管理を行っています。近年では、搾ったお酒を低温で貯蔵し、品質を保っています。

    数々の受賞歴

    名倉山酒造は、全国新酒鑑評会やIWC(インターナショナルワインチャレンジ)など、国内外の様々な鑑評会で数々の賞を受賞しています。特に「純米酒 月弓」は、IWCで第一位トロフィー賞を受賞するなど、高い評価を得ています。

    その他

    名倉山酒造では、定番の日本酒に加え、季節限定のしぼりたてやにごり酒も製造しています。また、特約店限定ブランド「会津士魂」も展開しています。

    名倉山酒造株式会社公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒965-0817 福島県会津若松市千石町2−46

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 8時00分~17時00分

    火曜日: 8時00分~17時00分

    水曜日: 8時00分~17時00分

    木曜日: 8時00分~17時00分

    金曜日: 8時00分~17時00分

    土曜日: 定休日

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...