
美冨久酒造株式会社
酒蔵について
美冨久酒造のご案内
水口の地で百有余年
美冨久酒造は、東海道五十三次・水口宿に蔵を構え、百有余年の歴史を重ねてきました。豊かな自然と歴史、文化が息づく「近江の灘」甲賀の地で、昔ながらの手造り地酒をお届けしています。
伝統と革新の融合
滋賀県は、良質な近江米の産地であり、酒造りに適した気候と豊富な伏流水に恵まれています。美冨久酒造では、この恵まれた環境を活かし、経験豊富な蔵人と若い感性が互いに知恵を出し合い、伝統の技と新しい感覚を融合させた日本酒造りに取り組んでいます。
仕込みにおいては、自然界に存在する乳酸菌を用いた昔ながらの天然醸造法「山廃仕込」と、現代の技術を駆使した「吟醸仕込」を両輪としています。
お米の旨味を最大限に
芳醇で旨味のある中に個性を活かした味わい深い「山廃仕込」、長年の技術を進化させ新しい感覚で醸しだしている吟醸酒、その両方の技術を駆使して天からの恵みによって育まれたお米の旨味を最大限活かして醸し出す純米譲造の3つの柱を中心に皆様に愛され続ける日本酒を目指しています。
近年では、全国新酒鑑評会での金賞受賞をはじめ、IWC(インターナショナルワインチャレンジ)やロンドンSAKEチャレンジ、ワイングラスでおいしい日本酒アワードなど、国内外のコンクールで高い評価を得ています。
量り売りと蔵まつり
蔵では、毎月月末の土日に、蔵でしか手に入らない旬のお酒を量り売りしています。また、春には蔵まつりを開催し、試飲コーナーや限定酒の販売など、特別な企画をご用意しています。
美冨久酒造株式会社公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒528-0025 滋賀県甲賀市水口町西林口3−2
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 定休日
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
マップ情報
マップ情報は利用できません
公共交通機関
情報なし
駐車場
情報なし