
株式会社三輪酒造
〒503-0923 岐阜県大垣市船町4丁目 48番地
4.3
(5件のレビュー)酒蔵について
三輪酒造:水都大垣で育まれた伝統の酒蔵
酒蔵の歴史
三輪酒造は、天保8年(1837年)に創業し、水都として知られる岐阜県大垣市で日本酒を造り続けています。 もとは戸田藩主の御用酒を醸造していた歴史ある酒蔵です。 近年では、世界遺産白川郷のどぶろく祭りのために特別に醸造された「白川郷」ブランドが、全国的に知られています。
お酒の特徴
三輪酒造の代表銘柄である「白川郷」は、純米にごり酒とどぶろくに力を入れています。 「白川郷」は、純米仕込みで日本酒度-25という甘みが特徴的なお酒です。 その他にも、冷凍生原酒や瓶内二次発酵の泡にごりなど、にごり酒を軸に様々な種類のお酒を製造しています。
その他の情報
酒蔵の外観は国の登録有形文化財に指定されています。 直営店では無料試飲も可能です。
株式会社三輪酒造公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒503-0923 岐阜県大垣市船町4丁目 48番地
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 定休日
マップ情報
マップ情報は利用できません
公共交通機関
情報なし
駐車場
情報なし
周辺情報
読み込み中...