くら旅
    黒澤酒造株式会社

    黒澤酒造株式会社

    〒384-0702 長野県南佐久郡佐久穂町穂積1400
    4.2
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    井筒長:信州佐久穂の地酒を育む蔵

    蔵の歴史

    安政五年(一八五八年)創業。信州北八ヶ岳山麓、千曲川上流に位置する酒蔵です。標高八百メートルの高原のまち、佐久穂町八千穂の地で、郷里に根付いた酒造りを続けています。井筒長の名は『井戸の守り手の長』に由来します。ラベルに描かれた酒の神様『猩々』も目印です。

    お酒の特徴

    蔵元杜氏 黒澤洋平氏を中心に、蔵人・社員一丸となって、自然の恵みを生かした酒造りを行っています。千曲川伏流水(自社井戸)を仕込み水に使用し、長野県産の酒米、自社栽培米などを使用。伝統製法である生酛造りにも力を入れています。濃醇辛口の味わいを特徴とし、食中酒としてもおすすめです。

    酒蔵の魅力

    八ヶ岳山麓の豊かな自然に囲まれたロケーションも魅力です。酒蔵では、様々な種類の日本酒を製造しています。定番の純米酒や吟醸酒に加え、生酛造りの純米酒、氷雪貯蔵酒など、個性豊かなお酒をお楽しみいただけます。酒蔵に併設されたショップではお土産の購入も可能です。

    黒澤酒造株式会社公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒384-0702 長野県南佐久郡佐久穂町穂積1400

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分

    火曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分

    水曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分

    木曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分

    金曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分

    土曜日: 定休日

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...