くら旅
    株式会社酒千蔵野

    株式会社酒千蔵野

    〒381-2226 長野県長野市川中島町368−1
    3.8
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    信州の歴史と伝統が息づく酒蔵

    長野県長野市川中島町に位置する酒千蔵野は、天文9年(1540年)創業という、信州最古の歴史を持つ酒蔵です。

    時を超えて受け継がれる伝統

    戦国時代の川中島の合戦の折には、武田信玄公もこの蔵の酒を嗜んだと伝えられています。 江戸時代には、旧酒蔵が建てられ、酒造りが本格化。 代々、女性が酒蔵を支え、その伝統を受け継いできました。

    杜氏の技と地元の恵み

    地元の米と、北アルプスを源流とする犀川、八ヶ岳を源流とする千曲川の伏流水を使用し、酒造りを行っています。 杜氏 千野麻里子は、伝統の技を守りながらも、現代のニーズに合わせた酒造りにも挑戦しています。 代表銘柄「川中島」は、お燗にするとさらに親しみが持てる心地よい飲み口が特徴です。 また、「幻舞」は、フルーティな香りが特徴で、普段日本酒を飲まない方にもおすすめです。

    新たな挑戦

    伝統を守りつつも、新しい味への挑戦を続けています。 米の旨みを活かした酒や、フルーティで飲みやすいお酒など、様々なニーズに応える酒造りを目指しています。

    株式会社酒千蔵野公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒381-2226 長野県長野市川中島町368−1

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 9時00分~12時00分, 13時30分~16時00分

    火曜日: 9時00分~12時00分, 13時30分~16時00分

    水曜日: 9時00分~12時00分, 13時30分~16時00分

    木曜日: 9時00分~12時00分, 13時30分~16時00分

    金曜日: 9時00分~12時00分, 13時30分~16時00分

    土曜日: 定休日

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...