
亀萬酒造合資会社
〒869-5602 熊本県葦北郡津奈木町津奈木1192
4.3
(5件のレビュー)酒蔵について
亀萬酒造:日本最南端、自然の恵みと伝統が息づく酒蔵
酒造りの歴史
大正5年(1916年)創業。医者の家系であった創業者が、治療代として納められた米を活かすため酒造りを始めたのが起源です。水に苦労しながらも、豊富な軟水の湧き水を汲み上げ使用することで、ふんわりと柔らかく力強い酒を醸し続けています。
お酒の特徴
熊本県葦北郡津奈木町に位置する日本最南端の天然醸造蔵元。温暖な気候と大関山の伏流水、つややかな酒米を使用し、天然醸造による酒造りを行っています。独自の「南端氷仕込み」製法で、コクのある味わいを追求。若い杜氏と家族同然の蔵人たちが、伝統を守りながらも常に最高の酒造りを目指しています。
主な銘柄として、Kura Masterで2年連続プラチナ賞を受賞した「萬坊」や、伊勢志摩サミットのファーストレディ晩餐会で採用された「大吟醸 珍珠」があります。
酒蔵の魅力
自然豊かな津奈木町の風土を活かし、手造りにこだわった酒造りを行っています。地元の米を使用し、地域に根ざした酒造りを目指しています。「つなぐ、酒。」をテーマに、自然から人へ、百年から今へ、人から人へと想いを繋ぐ酒造りを行なっている酒蔵です。
亀萬酒造合資会社公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒869-5602 熊本県葦北郡津奈木町津奈木1192
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 9時00分~17時30分
火曜日: 9時00分~17時30分
水曜日: 9時00分~17時30分
木曜日: 9時00分~17時30分
金曜日: 9時00分~17時30分
土曜日: 9時00分~17時30分
日曜日: 15時00分~17時30分
マップ情報
マップ情報は利用できません
公共交通機関
情報なし
駐車場
情報なし
周辺情報
読み込み中...