
加賀の井酒造株式会社
〒941-0061 新潟県糸魚川市大町2丁目3−5
4.2
(5件のレビュー)酒蔵について
加賀の井酒造:糸魚川の地で育まれた伝統の味
酒蔵のあゆみ
加賀の井酒造は慶安3年(1650年)に創業。 江戸時代には糸魚川本陣が置かれ、加賀藩前田家へ献上されていた歴史を持ちます。 酒銘「加賀の井」は、前田利常公より命名されました。 糸魚川大火を経て、2018年春に新蔵が稼働し、新たな挑戦を続けています。
こだわりの酒造り
「つくる事は育むこと」を理念に、基本に忠実な酒造りを行っています。 大量生産をせず、人の目と手をかけられる範囲で丁寧に醸造。 新潟県産の酒米(五百万石、たかね錦、山田錦、越淡麗)を使用し、蔵元の特徴である中硬水との相性を追求した「加賀の井の味」を追求しています。
水へのこだわり
仕込み水には、1697年(元禄10年)に探し当てられた糸魚川産ヒスイ峡付近からの伏流水を使用。 軟水が多い日本では珍しい中硬水で、酒母のゆるみが良く、味のりが良いとされています。
その他
蔵元見学も受け付けております(要予約)。 酒造棟の外部から製造工程を見学できます。
加賀の井酒造株式会社公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒941-0061 新潟県糸魚川市大町2丁目3−5
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
マップ情報
マップ情報は利用できません
公共交通機関
情報なし
駐車場
情報なし
周辺情報
読み込み中...