くら旅
    株式会社杵の川

    株式会社杵の川

    〒854-0056 長崎県諫早市土師野尾町17−4
    4.1
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    杵の川:良か人と良か酒を育む蔵

    酒蔵の歩み

    杵の川は、天保10年(1839年)に東彼杵町で「丁子屋醸造」として創業しました。その後、県内蔵の合併を経て「清酒杵の川」が誕生。地元の皆様に支えられ、米づくりから取り組む酒造りを続けています。

    お酒への想い

    地元産の原料米を使用し、食中酒としていつまでも飽きのこない、地元料理に合うお酒造りを目指しています。日本酒に加え、長崎の果物を使ったリキュールも醸造しています。

    見学と体験

    本社には直売所「蔵元ファクトリーきのかわよかよか」が併設されており、お酒のテイスティングや長崎のお土産選びが可能です。また、日本酒BAR「角打ち弥八」では、蔵元ならではの限定酒や甘酒、酒蔵スイーツなどを楽しむことができます。酒造りの古道具を展示したギャラリーもあります。

    株式会社杵の川公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒854-0056 長崎県諫早市土師野尾町17−4

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 10時00分~17時00分

    火曜日: 10時00分~17時00分

    水曜日: 10時00分~17時00分

    木曜日: 10時00分~17時00分

    金曜日: 10時00分~17時00分

    土曜日: 10時00分~17時00分

    日曜日: 10時00分~17時00分

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...