
株式会社西飯田酒造店
酒蔵について
信濃の美酒を醸す酒蔵
歴史を紡ぐ
江戸末期に創業し、北アルプスを源とする犀川のほとり、善光寺平の地で酒造りを続けています。 地元産の酒米と良質な地下水を使用し、地域に愛される酒を目指しています。 太平洋戦争中には酒造業の企業整備により、一時ブランデー製造に転換しましたが、終戦後に清酒製造免許を再取得し、現在に至ります。 1970年代からは、りんごワインの製造も開始し、長野県産りんごの風味を生かしたワイン造りも行っています。
お酒へのこだわり
代表銘柄は「信濃光」と「積善」。 「信濃光」は善光寺で光り輝くような美酒をイメージし、「積善」は善行を積み重ねる意味が込められています。 長野県内唯一、花酵母を使用した酒造りを行っており、40年以上の歴史があります。 現在は全量花酵母で醸造し、日本酒だけでなく、ワインやシードルなど、多岐にわたる酒造りに取り組んでいます。
花酵母への情熱
多種多様な花酵母を使用し、それぞれの個性を最大限に引き出す酒造りを目指しています。 花酵母の選定から、米や麹の組み合わせ、ブレンドまで、試行錯誤を重ね、最適なバランスを追求しています。 季節や記念日に合わせた花酵母の酒も醸造し、花酵母の酒が織りなす豊かな食卓を提案しています。 「りんご」「ひまわり」「つるばら」「おしろいばな」など、様々な花酵母を使用した日本酒を製造しています。
株式会社西飯田酒造店公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒381-2235 長野県長野市篠ノ井小松原1726−5
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分
水曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分
木曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分
金曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
マップ情報
マップ情報は利用できません
公共交通機関
情報なし
駐車場
情報なし