くら旅
    常徳屋酒造場

    常徳屋酒造場

    〒879-0471 大分県宇佐市四日市1205−2
    4.8
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    宇佐の風土が育む麦焼酎の蔵

    創業から続く伝統と革新

    明治40年(1907年)創業。 江戸時代から続く屋号「常徳屋」を受け継ぎ、 当初は日本酒を製造。 昭和59年より焼酎蔵として新たな道を歩み始めました。 清酒製造で培った技術を活かし、 麹、醪、蒸留、貯蔵において 品質を重視した焼酎造りを追求しています。

    大分県宇佐市の恵みを生かした焼酎

    麦焼酎を中心に製造。 地元宇佐産の麦、水、そして風土を大切にし、 地域に根ざした焼酎造りを行っています。 常圧蒸留、減圧蒸留など、 製法にもこだわり、 麦の風味を最大限に引き出しています。

    通年商品と季節限定の味わい

    定番の「常徳屋」シリーズに加え、 地元産のハダカ麦「道中」を使用した 「宇佐ぼうず 道中」など、 個性豊かな麦焼酎をラインナップ。 季節限定商品もあり、 その時期ならではの味わいを楽しめます。 また、ゆず、かぼすリキュールなど、 地元産素材を使ったリキュールも製造しています。

    常徳屋酒造場公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒879-0471 大分県宇佐市四日市1205−2

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 9時00分~17時00分

    火曜日: 9時00分~17時00分

    水曜日: 9時00分~17時00分

    木曜日: 9時00分~17時00分

    金曜日: 9時00分~17時00分

    土曜日: 9時00分~17時00分

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...