
東酒造株式会社
酒蔵について
酒蔵紹介:神泉(しんせん)
石川県小松市に位置する東酒造は、1860年(萬延元年)創業の歴史ある酒蔵です。霊峰白山の伏流水と地元産の酒米を使用し、地酒ならではの味わいを追求しています。
時を紡ぐ酒蔵の歴史
東酒造は、江戸時代末期にあたる1860年に創業しました。創業から現在に至るまで、7代にわたり酒造りの伝統を守り続けています。酒蔵の始まりは、近隣の神社から湧き出る水を利用したことがきっかけです。長きにわたり、美しい自然に囲まれた環境で酒造りを行っています。
神泉の味わい
「神泉」では、大吟醸、純米吟醸など、様々な種類の日本酒を製造しています。特に地元産の酒米にこだわっており、コシヒカリを使用した「純米自然酒 蛍舞」や、山田錦を使用した「純米吟醸ブルーラベル」は人気商品です。また、金沢酵母を使用した「神泉大吟醸」は、国内外の鑑評会で高い評価を得ています。近年では、フランスのコンクールでプラチナ賞を受賞するなど、海外からも注目を集めています。
文化財と日本酒
東酒造の酒蔵は、その建物自体も魅力の一つです。酒蔵や住宅など12棟の建物が国の登録有形文化財に登録されており、見学も可能です(要予約)。石造りの蔵や、ステンドグラスがはめ込まれた洋風の蔵など、個性的なデザインの蔵が並びます。また、石蔵が日本遺産のストーリーの構成文化財として登録されています。近年ではラウンジ「回」を新設し、新たな蔵見学コースも開設しました。
東酒造株式会社公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
Tei-35 Noda-machi, 丁 野田町 小松市 石川県 923-0033 日本
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 9時00分~18時00分
火曜日: 9時00分~18時00分
水曜日: 9時00分~18時00分
木曜日: 9時00分~18時00分
金曜日: 9時00分~18時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 定休日