
林酒造場
〒939-0704 富山県下新川郡朝日町境1608
3.9
(5件のレビュー)酒蔵について
越中境の銘酒、林酒造場
時を紡ぐ、四百年の歴史
林酒造場は、1626年(寛永3年)の創業以来、富山県と新潟県の県境、朝日町にて酒造りを続けています。 江戸時代には加賀藩最大の関所であった境関所に酒を納めていたとされ、富山県内では最も古い酒蔵の一つです。
立山連峰の雪解け水と伝統の技
北アルプス立山連峰からの清らかな水を使用し、厳寒期に昔ながらの製法で丁寧に仕込んでいます。 創業以来の伝統を守りつつ、近年では新たな技術も取り入れ、より高品質な酒造りを目指しています。 主力銘柄である「黒部峡」は、黒部峡谷をイメージして名付けられ、創業から受け継がれる伝統と技術が凝縮された自信作です。
こだわりの酒米と杜氏の情熱
「黒部峡」は、厳選された酒造好適米を使用し、丁寧に醸造されています。 また、近年では杜氏自らが立ち上げた新銘柄「林」も手掛けています。 「林」は、地元富山県産の五百万石や雄山錦に加え、山田錦や雄町など、全国各地の選りすぐりの酒米を使用し、その個性を最大限に引き出した、こだわりのシリーズです。
その他の情報
直売所では、「黒部峡」の各銘柄を購入できます。 「林」は生産量が限られているため、正規取扱店でのみ販売しています。
受賞歴:全国新酒鑑評会 金賞、金沢国税局酒類鑑評会 優等賞など
基本情報
住所
〒939-0704 富山県下新川郡朝日町境1608
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分
水曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分
木曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分
金曜日: 8時00分~12時00分, 13時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
マップ情報
マップ情報は利用できません
公共交通機関
情報なし
駐車場
情報なし
周辺情報
読み込み中...