
鳩正宗株式会社
〒034-0001 青森県十和田市三本木稲吉176−2
4.8
(5件のレビュー)酒蔵について
銘酒が生まれる場所
青森県十和田市に位置する鳩正宗は、明治32年の創業以来、地域の風土と人々の情熱を込めた酒造りを行っています。
蔵の歴史
創業当初は「稲生正宗」として親しまれていましたが、昭和初期に蔵に舞い込んだ一羽の白鳩がきっかけとなり「鳩正宗」へと改名。平和の象徴である鳩は、蔵の守り神として大切に祀られています。
酒造りへの想い
地元の水、米、技にこだわり、十和田ならではの酒造りを追求しています。八甲田・奥入瀬の豊かな自然環境が育む清澄なイメージと合致する酒を目指し、日々研鑽を重ねています。杜氏と蔵人が互いを尊重し、チームワークを大切にする「和醸良酒」の精神が、鳩正宗の酒造りの根幹にあります。
多種多様な味わい
青森県産酒造好適米を贅沢に使用し、様々な味わいの日本酒を醸しています。定番の「鳩正宗」に加え、華吹雪を使用した「八甲田」シリーズも人気です。中には、杜氏自らが栽培した米を使用した特別な純米酒もございます。
鳩正宗株式会社公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒034-0001 青森県十和田市三本木稲吉176−2
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 8時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~17時00分
水曜日: 8時00分~17時00分
木曜日: 8時00分~17時00分
金曜日: 8時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
マップ情報
マップ情報は利用できません
公共交通機関
情報なし
駐車場
情報なし
周辺情報
読み込み中...