
八戸酒類株式会社 五戸工場
〒039-1554 青森県三戸郡五戸町川原町12
4.2
(5件のレビュー)酒蔵について
酒蔵紹介
創業から続く伝統
天明6年に八鶴工場で酒造りを開始し、明治43年には五戸工場でも酒造りを始めました。 大正8年には銘酒「八鶴」を発売。 大正10年に「河内屋橋本合名会社」として法人化されました。 昭和19年には八戸とその周辺の酒造会社が集まり八戸酒類株式会社を設立。 平成10年12月には旧事務所が国の登録有形文化財に指定されています。
銘酒について
長年培ってきた技術を基に、日本酒を製造しています。 昭和50年2月には日本名門酒会加盟メーカーとして認定。 平成19年6月には五戸工場の銘酒を「如空」と改め発売されました。 近年では、全国新酒鑑評会で多数の金賞を受賞しています。
新たな挑戦
社員杜氏を採用し、若手中心の酒造りに取り組む新体制となりました。
八戸酒類株式会社 五戸工場公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒039-1554 青森県三戸郡五戸町川原町12
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 8時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~17時00分
水曜日: 8時00分~17時00分
木曜日: 8時00分~17時00分
金曜日: 8時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
マップ情報
マップ情報は利用できません
公共交通機関
情報なし
駐車場
情報なし
周辺情報
読み込み中...