くら旅
    合資会社喜多の華酒造場

    合資会社喜多の華酒造場

    〒966-0862 福島県喜多方市前田4924
    4.4
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    会津の地で想いを繋ぐ、喜多の華酒造場

    酒造りの歴史

    喜多の華酒造場は、大正八年に「星正宗」として創業し、戦後に「喜多の華」として再出発しました。 「喜多の華」という名前には、酒のまち喜多方で一番を目指すこと、そして皆様に多くの喜びがあるようにとの願いが込められています。 現在、三代目から四代目へとバトンが渡され、少しずつ引き継がれる想いが、新たな酒を育んでいます。

    酒造りへのこだわり

    喜多の華酒造場では、地元の米、水、酵母、そして人にこだわり、昔ながらの手造りを大切にしています。 市内にある11蔵元の中でも若い蔵であり、伝統ある他の蔵に追いつき追い越したいと日々精進しています。 酒造りの水には、飯豊山系の伏流水を使用。 また、地元農家の酒米生産グループと協力し、低農薬への取り組みや、酒造りに合わせた稲刈り時期の指定など、酒米づくりにも力を入れています。 酵母は、複数の福島県産酵母の中から、低温長期発酵できるTUAや、華やかで酸の生成が少ない夢酵母などを選び、それぞれの特性を活かした酒造りを行っています。

    酒蔵見学「酒塾 喜多の華」

    「酒塾 喜多の華」では、酒蔵見学を実施しています。 お酒の造り方をスタッフが説明し、見学後には試飲も可能です。 お米からお酒ができるまでの過程や、味の違いについて知ることで、よりお酒を好きになれるはずです。 見学は事前予約制です。

    その他

    喜多の華酒造場は、豊かな自然に恵まれた喜多方市に位置しています。

    合資会社喜多の華酒造場公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒966-0862 福島県喜多方市前田4924

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 9時30分~17時00分

    火曜日: 9時30分~17時00分

    水曜日: 9時30分~17時00分

    木曜日: 9時30分~17時00分

    金曜日: 9時30分~17時00分

    土曜日: 9時30分~17時00分

    日曜日: 9時30分~17時00分

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...