くら旅
    合資会社吉田屋

    合資会社吉田屋

    〒859-2202 長崎県南島原市有家町山川785
    4.5
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    吉田屋: 伝統製法が息づく南島原の酒蔵

    歴史を紡ぐ酒蔵

    吉田屋は、大正6年(1917年)に創業し、100年以上の歴史を持つ南島原の酒蔵です。 雲仙の伏流水を自家井戸から汲み上げ、仕込み水として使用しています。

    伝統製法「はねぎ搾り」

    吉田屋は、現在では数少ない「はねぎ搾り」製法を守り続けています。 撥ね木と呼ばれる巨木を使い、てこの原理で圧力をかけて酒を搾る、手間暇のかかる伝統的な製法です。 機械搾りと異なり、搾り切らないことで雑味のない、すっきりとした味わいの酒が生まれます。

    花酵母と甘酒

    東京農業大学短期大学部醸造学科酒類学研究室が分離に成功した優良酵母「花酵母」を使った日本酒を醸造しています。 また、地域の贈答品として親しまれてきた甘酒を、皆様の声に応えて商品化しました。 麹の粒感とすっきりとした甘さが特徴で、ノンアルコールのため幅広い年齢層でお楽しみいただけます。

    その他

    酒蔵では、日本酒の直売や、蔵の奥座敷を利用した喫茶店「cafe kULa」を営業しています。 また、南島原市有家町で開催される「蔵めぐり」では、地域の蔵元を巡り、買い物を楽しむことができます。

    合資会社吉田屋公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒859-2202 長崎県南島原市有家町山川785

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 9時00分~17時00分

    火曜日: 定休日

    水曜日: 9時00分~17時00分

    木曜日: 9時00分~17時00分

    金曜日: 9時00分~17時00分

    土曜日: 9時00分~17時00分

    日曜日: 9時00分~17時00分

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...