くら旅
    合資会社山崎本店酒造場

    合資会社山崎本店酒造場

    〒855-0807 長崎県島原市白土町1065
    3.9
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    島原の地で百三十余年、酒造りの伝統を今に伝える

    酒蔵の歩み

    山崎本店酒造場は、江戸時代に島原へ移封された松平忠房に随行し、分家した一族が京都から島原へ移り住んだことに始まります。当初は酢・醤油・ロウの製造を行っていましたが、明治17年より酒造りを開始。大正6年には全国新酒鑑評会で全国第1位の評価を得るなど、早くから高い評価を受けています。

    こだわりの酒

    日本酒、焼酎、リキュールなど、100種類を超える多様な商品を製造しています。

    • 日本酒: 「まが玉」シリーズ(大吟醸、純米大吟醸など)、「白い林檎」などの銘柄があります。「まが玉大吟醸しずく酒」は、山田錦を100%使用し、フルーティーな香りと爽やかな後味が特徴です。また、「月のよさ」は、島原の清水で酒造好適米をじっくり醸した特別純米酒です。
    • 日本酒スパークリング: 「普賢岳スパークリング」は、シャンパンのようなフルーティーさが特徴です。
    • 焼酎: わかめ焼酎「七萬石」や、麦焼酎「龍馬伝」など、地元の素材や歴史にちなんだ焼酎があります。「龍馬伝」は、雲仙島原の天然水で仕込んだ麦焼酎を貯蔵麦焼酎として仕上げたもので、坂本龍馬にちなんだラベルが特徴です。
    • ワイン: イタリア・キエーティ市産のワインも取り扱っています。

    地域とのつながり

    酒造りに使用する水は、雲仙島原の天然水です。また、天正遣欧使節を輩出したヴァリニャーノ神父の出身地であるイタリア・キエーティ市と南島原市は友好都市提携を結んでおり、経済交流の一環としてキエーティ産ワインの輸入販売も行っています。

    合資会社山崎本店酒造場公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒855-0807 長崎県島原市白土町1065

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...