くら旅
    合資会社剛烈富永酒造店

    合資会社剛烈富永酒造店

    〒313-0125 茨城県常陸太田市大里町3401
    4.2
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    剛烈酒造:辛口の美学を追求する、金砂郷の地酒

    歴史を紡ぐ酒蔵

    江戸時代後期に創業した剛烈酒造は、水戸藩主 徳川斉昭の諡号「烈公」から名を取りました。創業以来、硬質の井戸水と厳選米を使用し、辛口で豪快ながらも芳醇な香りが特徴の日本酒を造り続けています。大正時代に建てられた醸造蔵は、今も現役で使用されています。

    お酒へのこだわり

    「酒は辛口をもって良しとする」というポリシーのもと、米は酒の種類ごとに最適なものを厳選・ブレンド。伝統を守りながらも、里川カボチャや金砂郷そばなど地元産の素材を使った焼酎など、新しい試みにも積極的に挑戦しています。代表的な日本酒には、芳醇な香りの大吟醸、フルーティな純米吟醸 剛烈、キレのある本醸造などがあります。焼酎では、そば焼酎 金砂郷シリーズが人気です。

    地域との連携

    地元の方々と協力し、焼酎の小規模製造にも取り組んでいます。里川カボチャを使った焼酎「Sake de pumpkin」や、金砂郷そばを100%使用した「極の金砂郷」など、地域資源を活かした商品開発にも力を入れています。

    合資会社剛烈富永酒造店公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒313-0125 茨城県常陸太田市大里町3401

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 9時00分~17時00分

    火曜日: 9時00分~17時00分

    水曜日: 9時00分~17時00分

    木曜日: 9時00分~17時00分

    金曜日: 9時00分~17時00分

    土曜日: 定休日

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...