
合資会社井坂酒造店
〒311-0504 茨城県常陸太田市小中町187
4.3
(5件のレビュー)酒蔵について
銘酒「日乃出鶴」を醸す井坂酒造
酒蔵の歴史
井坂酒造は、文政元年(1818年)に創業しました。 豊かな自然に恵まれた常陸太田市里美地区で、良質な米と水を使用し酒造りを始めました。 明治32年(1899年)に建設された土蔵は、現在も酒蔵として使用されています。 戦時中は酒造りを中断しましたが、戦後に焼酎の醸造を再開し、昭和30年(1955年)から新潟の杜氏を招き日本酒造りを復活させました。 平成8年(1996年)からは自力醸造に切り替え、現在は社長兼杜氏が酒造りを行っています。
お酒へのこだわり
「飲んでうまい酒」をモットーに、老若男女に愛される酒造りを目指しています。 地元里美地区の"地酒らしさ"を大切にし、豊かな自然と清涼な水で醸される、その土地ならではの味わいを追求しています。
その他
井坂酒造は「ななめうえトラベル」で紹介されています。 また、里美産米を使った新地酒プロジェクトにも取り組んでいます。
合資会社井坂酒造店公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒311-0504 茨城県常陸太田市小中町187
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 9時00分~16時00分
火曜日: 9時00分~16時00分
水曜日: 9時00分~16時00分
木曜日: 9時00分~16時00分
金曜日: 9時00分~16時00分
土曜日: 9時00分~16時00分
日曜日: 定休日