
合名会社寒梅酒造
〒989-6216 宮城県大崎市古川柏崎境田15−15
4.5
(5件のレビュー)酒蔵について
宮寒梅 - 心に春を呼ぶ酒蔵
酒蔵の歩み
宮城県大崎市に位置する寒梅酒造は、大正7年(1918年)に創業。地域の米を使い、美味しい清酒を造りたいという想いから始まりました。 創業者の岩﨑碩次郎は、遊び心を大切にし、楽しく酒造りを行うことを重視していました。
お酒へのこだわり
「一杯で旨い酒」をコンセプトに、伝統の職人技を受け継ぎ、全量自社栽培米及び宮城県産米と蔵の隣を流れる鳴瀬川の伏流水のみで醸す純米蔵です。 口にした人のこころを想像しながら、お酒をつくっています。 それはまるで、春の訪れを告げる梅の花のように、一口飲めば心が晴れやかになるようなお酒です。
酒蔵体験と地域との繋がり
寒梅酒造では、酒造りの現場を間近で見学できるコースをご用意しています(要予約)。 蔵の中を見学したり、試飲を通して日本酒の奥深さや美味しさを体験できます。 また、地元を愛し、地元に愛される酒蔵として、地域社会への貢献も大切にしています。
合名会社寒梅酒造公式サイトを読み込み中...
スクロールすると表示されます
基本情報
住所
〒989-6216 宮城県大崎市古川柏崎境田15−15
営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 8時30分~17時00分
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
マップ情報
マップ情報は利用できません
公共交通機関
情報なし
駐車場
情報なし
周辺情報
読み込み中...