くら旅
    源平酒造株式会社

    源平酒造株式会社

    〒912-0026 福井県大野市要町1−33
    4.4
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    角田山の麓に佇む、四百年の歴史を紡ぐ酒蔵

    酒蔵の沿革

    越後平野、角田山の麓にて約400年の歴史を持つ酒蔵です。江戸時代には越後三根山藩へ酒を献上。かつては「越後の三梅」と謳われ、地酒ブームを牽引しました。伝統を守りながらも、常に新しい日本酒造りに挑戦しています。

    お酒のご紹介

    「地元に愛される蔵」を目指し、芳醇旨口の日本酒を中心に製造しています。代表銘柄である「峰乃白梅」シリーズは、端麗辛口が多い新潟清酒のイメージを覆す、豊かな味わいが特徴です。その他、フルーティーで飲みやすい「菱湖」シリーズも展開しています。

    峰乃白梅

    • 純米大吟醸原酒 瑠璃: 兵庫県産山田錦を使用。蔵の最高級ブランドとして、その馥郁たる香りと味わいを最大限に引き出しています。精米歩合35%。
    • 純米大吟醸: 口に含んだ時の柔らかさと広がる米の旨み、果実のような香りが特徴。しっかりとしたボディと、スッキリとした後味が楽しめます。精米歩合50%。
    • 大吟醸: 兵庫県産山田錦を35%まで磨いた大吟醸原酒。芳醇な味わいとキレの良さが魅力です。
    • 純米吟醸: 口当たりの柔らかさと米の旨みが広がり、スッキリとしたのど越しと豊かな余韻が楽しめます。精米歩合60%。
    • 吟醸: ほのかな吟醸香とすっきりとしたバランスがもたらす爽快な味わいが特徴です。精米歩合60%。
    • 本醸造: すっきりと軽快な味わいで飲み飽きしない、多くの方に親しまれる設計です。精米歩合65%。

    菱湖

    香り高く、フルーティーな味わいで日本酒ビギナーの方にもおすすめです。

    • 純米大吟醸 備前雄町ひやおろし: ライチやメロンのような芳醇な香りで、甘さとキレのバランスが取れた味わいです。
    • 純米吟醸: 瑞々しい梨のような香りと、ふくよかでやや甘めの味わいが特徴。柔らかく芳醇な仕上がりです。精米歩合60%。
    • 純米吟醸 菱湖さん: 原酒でありながらアルコール分を低く仕上げ、爽やかな甘味と木の実や果実の香り、そして酸味が広がります。精米歩合60%。

    その他

    地元自治体やNPO法人との連携を通じて、地域との繋がりを大切にしています。

    基本情報

    住所

    〒912-0026 福井県大野市要町1−33

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...