くら旅
    英君酒造株式会社

    英君酒造株式会社

    〒421-3101 静岡県静岡市清水区由比入山2152
    4.2
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    銘酒「英君」を醸す、明治創業の酒蔵

    酒蔵の歩み

    英君酒造は明治14年(1881年)に望月酒造店として創業しました。日英通商条約締結の年にちなみ、徳川の英君にあやかって「英君」と命名されました。創業以来「品質第一」を旨とし、各地の酒米を求め、伝統を守りながらも現代に愛される酒造りを目指しています。内陸と海を結ぶ要衝の地である由比入山に蔵を構え、酒米の仕入れ、酒の出荷に便利であり、山中に湧く名水『桜野沢』が良い水であったことがこの地を選んだ理由です。現在も桜野沢の水と、蔵内で発見された古い井戸から湧く水の2種類を仕込み水として使用しています。

    こだわりの酒造り

    英君酒造では、静岡県で開発された静岡酵母を使用し、優しい味と香りで飲み飽きしない食中酒を醸しています。伝統的な製法を守りつつも、設備の省力化や合理化を進め、品質を左右する蒸米、酒母、製麹は手造りで行っています。仕込み水には硬度5.6とミネラル分を含んだ水を使用。日本酒の特性に合わせ、最適な酒造りを行っています。

    主な商品

    • 大吟醸: 兵庫県産山田錦を100%使用したフラッグシップ。
    • 純米大吟醸: 大吟醸と同様に山田錦と静岡酵母を使用。
    • 純米吟醸: 山田錦、雄町、五百万石など様々な酒米を使用し、それぞれ異なる味わいを表現。
    • 純米酒: 静岡県産誉富士を使用した特別純米酒など、米の旨味を活かした味わい。
    • 本醸造: 五百万石を使用した特別本醸造は、クリアな味わいとキレが特徴。

    その他、山廃仕込みの純米酒や生酒など、多様なラインナップを取り揃えています。

    その他

    酒販店や飲食店向けにオリジナルラベルの制作も承っています。詳しくは直接お問い合わせください。

    英君酒造株式会社公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒421-3101 静岡県静岡市清水区由比入山2152

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 8時00分~17時00分

    火曜日: 8時00分~17時00分

    水曜日: 8時00分~17時00分

    木曜日: 8時00分~17時00分

    金曜日: 8時00分~17時00分

    土曜日: 定休日

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...