くら旅
    千歳盛酒造株式会社

    千歳盛酒造株式会社

    〒018-5201 秋田県鹿角市花輪中花輪29
    4
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    千歳盛酒造について

    酒蔵のあゆみ

    千歳盛酒造は、明治5年(1872年)に秋田県鹿角市で創業しました。 創業当初は地元向けの濁酒を製造していましたが、技術を磨き、昭和初期には清酒の製造を開始。 品質の向上に努め、全国清酒品評会で数々の賞を受賞しました。 創業者の田村茂助が、不老長寿の願いを込めて「千歳」と命名。 その後、大正11年に「千歳盛」と改名し、現在に至ります。

    お酒の特徴

    千歳盛は、鹿角の良質な水と米、そして寒冷な気候を生かして醸造されています。 仕込み水は、蔵の上に位置する白洲台地からの天然伏流水を使用。 米は、主に地元の秋田県産米を使用し、寒冷な気候のもと、時間をかけてゆっくりと醪を醸す「秋田流長期低温発酵造り」で丁寧に仕込まれています。 定番の「千歳盛」シリーズに加え、近年では新たな試みとして、酒造好適米と使用酵母の組み合わせにこだわった「チトセザカリ」シリーズも展開しています。

    鹿角の魅力

    千歳盛酒造のある鹿角市は、秋田県の北東部に位置し、青森県、岩手県との県境にあります。 十和田湖や八幡平などの豊かな自然に囲まれ、米の栽培に適した地域です。 夏にはユネスコ無形文化遺産にも登録されている花輪ばやしが開催され、多くの観光客で賑わいます。 また、きりたんぽ鍋発祥の地としても知られています。

    千歳盛酒造株式会社公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒018-5201 秋田県鹿角市花輪中花輪29

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 8時00分~17時00分

    火曜日: 8時00分~17時00分

    水曜日: 8時00分~17時00分

    木曜日: 8時00分~17時00分

    金曜日: 8時00分~17時00分

    土曜日: 定休日

    日曜日: 定休日

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...