くら旅
    千松島

    千松島

    〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目11−11
    5
    (1件のレビュー)

    酒蔵について

    杜の都の隠れたる銘酒「千松島」

    時を紡ぐ、酒造りの歴史

    1660年(万治3年)創業。340年以上の歴史を誇る菅原酒造店は、現在の地で酒造りを続けてきました。 銘柄「千松島」の由来は、かつて「雄島」と呼ばれた松島湾の島、その古名「千松島」から。 風光明媚な景勝地として知られる松島の、いにしえの姿を今に伝える銘柄です。

    「千松島」の味わい

    「千松島」は、軽快でスッキリとした淡麗辛口の日本酒です。 酒米にはササニシキを使用し、のどごしの良さとクセのない味わいが特徴です。 定番の純米酒に加え、吟醸酒も提供しています。

    その他

    パーキング敷地内の店舗では、お酒の販売と発送を承っています。

    基本情報

    住所

    〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目11−11

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...