くら旅
    旭日酒造有限会社

    旭日酒造有限会社

    〒693-0001 島根県出雲市今市町662
    4.6
    (5件のレビュー)

    酒蔵について

    神々の里、出雲の地酒

    出雲の風土と旭日酒造

    年に一度、日本中の神々が集う出雲の地で、明治2年創業の旭日酒造。 東に宍道湖、西に日本海を望む肥沃な大地と、中国山地を源流とする斐伊川の清らかな水を使用し、米や微生物と真摯に向き合い、日本酒を醸しています。

    旭日酒造の歴史

    個人商店から始まった旭日酒造は、明治40年に当時の皇太子に献上した酒が賞賛されたことを機に「旭日」の名を賜りました。 大正15年建造の土壁の蔵で、自然素材の道具を使い、米や微生物との対話を大切にした酒造りを続けています。 2013年には古川酒造より「八千矛」の銘柄を引き継ぎました。

    十旭日の酒造り

    コクのあるしっかりとした味わいと、後味の良さが特徴。 地元出雲産の米を中心に、農薬不使用や自然栽培の米も使用し、それぞれの米の持ち味を最大限に引き出すことを目指しています。 ほどよくミネラルを感じる北山山系の水を使用し、蔵に住み着く酵母の力も借りながら、唯一無二の日本酒造りに励んでいます。 純米大吟醸から普通酒まで、幅広いラインナップを取り揃えています。

    その他

    酒蔵に隣接する直売所では、自動試飲機で様々なお酒を気軽に試すことができます。 また、動物愛護活動を支援する「わんにゃんカップ」プロジェクトも展開しています。

    旭日酒造有限会社公式サイトを読み込み中...

    スクロールすると表示されます

    基本情報

    住所

    〒693-0001 島根県出雲市今市町662

    営業時間 (※最新情報と異なる場合があります)

    月曜日: 10時00分~18時00分

    火曜日: 10時00分~18時00分

    水曜日: 10時00分~18時00分

    木曜日: 10時00分~18時00分

    金曜日: 10時00分~18時00分

    土曜日: 10時00分~18時00分

    日曜日: 10時00分~18時00分

    マップ情報

    マップ情報は利用できません

    公共交通機関

    情報なし

    駐車場

    情報なし

    周辺情報

    読み込み中...